水漏れ・水道トラブルなら全国対応業者BEST3
蛇口の寿命
FAUCET

あなたの家の蛇口は何年使ってる?
蛇口回りの消耗品の寿命と交換時期

消耗の激しい蛇口は10~15年が寿命!定期的なお手入れと交換で安全に使おう

キッチン水栓の寿命の目安は10年と言われており、もし自宅の蛇口を10年以上放置している場合は、水漏れなどのトラブルが発生する可能性が高いです。必ず壊れるという意味ではありませんが、早めの交換を検討しておきましょう。

LIFE SPAN蛇口の寿命

私たちが普段何気なく使用している水道ですが、人が生活をする上で最重要のインフラと言えます。
キッチンや台所の蛇口(水栓)は、食事の支度や飲料水の供給、食器の洗い流しなど、1日も休まずに使用していることがほとんどですね。

したがってこの蛇口の耐久性や寿命を考えることも必要ではないでしょうか?

「蛇口って何年経てば交換時期なのかしら?」
「ウチの蛇口は新築時から一度も交換してないけれど、内部腐食してないかな?」
など、あまり蛇口や水栓の寿命を意識することって普段ありませんよね。

よく言われている数字として、蛇口の寿命は10年前後だといわれています。

もちろん、環境や蛇口本体の品質によって耐久年数は変わりますし、蛇口のタイプや構造、蛇口の使用頻度によっても大幅に変わってくるでしょう。

最近はシングルレバーの混合水栓などが一般的ですが、家の庭などに備わっている単純構造の単水栓などに比べると、やや修理頻度も高く、寿命という意味では早く訪れるはずです。

また、キッチンの水栓でも、シャワーホースが伸びるタイプのものも普及しつつありますが、こちらもホースを伸縮させるときに摩擦があるため、物理的な消耗が大きく、ホース摩耗が原因で水漏れを引き起こすこともあります。

センサーを利用して水の開け閉めを行うタッチレスタイプの水栓も出てきており、これらはパッキンや配管の劣化だけでなく、電気系統の故障がそのまま水栓の故障に繋がってしまうリスクもあります。

水廻りを清潔に保つなら

このように蛇口は普段の生活に欠かすことのできないインフラであり、人間が飲む水を出すモノでもあります。
水は蛇口の中を通りますので、水栓や蛇口はなるべく早い段階で新品に交換してしまうのが衛生面でも安心です。

その目安が10年です。
もしあなたの家の水栓が15年以上を経過していたら、積極的な取り替え・交換をお奨めします。

蛇口の結露を拭う様子

また、10年以内であっても、早めに交換して悪いということはありません。

ただ、最新の新しいキッチン水栓に関しては、節水効果の高いものやCO2削減効果のあるエコモデルも登場しており、水栓金具としての消耗度は、以前のモデルと比べて長持ちするようになっています。

丁寧な蛇口操作を心がけるだけでも、使用年数は大幅に変わってきます。
レバー・パッキンを傷めないようほんの少し気を遣うだけで、寿命は大きく伸びます。

使わなくても劣化する

蛇口の寿命は使用頻度が多いほど短くなりますが、全く使っていなくても劣化をして不具合を起こします。
時間の経過によるトラブルでもっとも多いのがゴムパッキンです。

ゴムが劣化する主な要因をご覧ください。

  • オゾン
  • 摩擦
  • 高温、低温
  • 紫外線(直射日光)
  • 湿気

蛇口に使われるゴムは耐久性の高い素材になっていて、そもそも外側へ露出する部分が少ない構造になっています。
劣悪な環境でも1~2年程度で寿命を迎えることは滅多になく、環境と運が良ければ20年以上不具合なく使えるケースもあります。

一方で、使用の多寡を問わず空気中に含まれるオゾンや湿気で少しずつ劣化してしまうのです。

マメなお手入れで劣化を防ぐ

使わなくても劣化しますが、水や油、摩耗などその他の劣化要因が寿命に大きく影響しています。
使い終わったら蛇口全体を拭いて清潔に保つことや、換気や乾燥をして湿気・水分の影響を少なくさせることが長持ちさせるコツです。

パッキンを交換して蛇口を長持ちさせる

一般的には屋外で使う蛇口は寿命が短くなり、キッチンなど窓から直射日光を浴びる環境だと紫外線・高温対策の必要性が高くなります。
ただし、蛇口の寿命を長引かせるために窓を開けないなどの配慮をする必要はありません。

環境によって寿命が変わる要素はありますが、基本的には10~15年以上の耐久性を持っている設備です。
乱暴に使うのはNGですが、経年劣化でいずれは寿命を迎えるものだと割り切って考えるとよいでしょう。

消耗品の数がポイント

水漏れなどの不具合が発生した際に、消耗品を交換する修理で対応するか蛇口本体を交換するかは状況によって変わります。
たとえば築年数の古い小学校で使っている水飲み場の蛇口(昔ながらのハンドルを捻るタイプ)は、ゴムパッキンを定期的に交換するだけで30年以上使えるケースが多いです。

パッキン交換の軽微な修理を繰り返しながら、50年以上も同じ蛇口を使っているケースがたくさんあります。

一方で比較的新しいシステムキッチンの蛇口は、レバーの方向を変えるだけで水とお湯を切り替えることができ、水量や温度を調整する役割を担うバルブカートリッジをはじめ、切替開閉バルブなど複数の消耗部品を使っています。

消耗品の数が多ければ故障リスクが高く、一度に消耗品の全てを交換した場合は新品交換より高くなるケースがあるので注意しましょう。

新しめな蛇口でも要注意

部品が多ければ現在発生している不具合を修理で対応しても、またすぐ違う部品の不具合でトラブルを起こす恐れがあります。今後も修理を繰り返すリスクを背負うのであれば、寿命の目安になる経年数を超えていて何かしらの不具合が発生したタイミングで、新品の蛇口へ交換した方が賢いです。

つまり、高機能で部品および消耗品の数が多い蛇口は10~15年が寿命だと考えておく必要があり、シンプルな構造であればゴムパッキンの交換など修理を繰り返しながら長く使えます。