水漏れ・水道トラブルなら全国対応業者BEST3
給湯器の水漏れトラブル
WATER HEATER

給湯器の水漏れトラブルはなぜ起こる?
修理・予防する方法をご紹介

給湯器の水漏れトラブルの原因と修理【費用・寿命・構造etc.】

給湯器にはガス・電気・石油などのタイプに分けられています。特にガス・石油給湯器と電気式給湯器は、修理方法や修理費用や寿命に大きな違いがあります。下手に自分で修理や交換をするよりプロに依頼することをおすすめします。

WATER HEATER PROBLEMS給湯器の水漏れトラブル

浴室の画像

給湯器・・・。それは、私たちの生活に欠かすことのできないライフラインであり、インフラの一つです。

普段何気なくシャワーを浴びたりお風呂を沸かしたりしてたくさんのお湯を使用していますが、給湯器は24時間休むことなくお湯を作り出し、キッチンや洗面台、浴室にお湯を供給してくれているのを忘れてはいけません。

だからこそ、給湯器が不調になったり故障したりぢてしまうとものすごく焦りますよね。

お風呂に入ろうと思い、服を脱いで浴室に入ると「シャワーを開けたら水しか出ない・・・」
そんなとき、一体どうしたらいいのかわからなくなります。

特にそれが真冬だったら最悪ですよね。お湯が人間にとっていかにありがたいものか実感する瞬間です。

このサイトでは、給湯器の水漏れや修理、その他給湯器に関する知識を勉強しましょう。

給湯器の種類と水漏れの要因

給湯器とひと口に言っても、以下のように数タイプが展開されています。

ガス給湯器

一番メジャーで私たちの暮らしに身近なのが「ガス給湯器」です。
ガスを燃焼させることで熱交換器の中の水をお湯に変え、瞬時に蛇口やシャワーに供給します。

構造的に燃焼と排気が必要なので寿命が短く、比較的早めの交換が必要だといわれています。

電気給湯器

最近のオール電化住宅の波を受けて人気になってきているのが「電気給湯器」です。
ガスのように燃焼や排気を伴わないクリーンな給湯方法として注目されています。

石油給湯器

「石油給湯器」は石油を燃料として発火させます。
ただし、原油価格の変動に直接的に左右されてしまうので、一般的な普及率は低いです。

修理方法

給湯器や配管の修理はバーナーによる溶接やはんだ付けを伴うため、プロの業者の力が必要になります。

水漏れしている箇所を特定して、腐食や穴開きのある配管を撤去して新しいものを継手に接続します。

バーナーによる溶接、はんだ付け、ろう付けが主な修理方法です。

また、給湯器本体の修理に関しては、メーカーに部品の在庫がない場合も多く、新しい給湯器に交換が必要になることもあります。

修理費用相場

給湯器や給湯管の修理費用は、主に作業員の技術料や出張料、取り替えた部品代金などで構成されます。

基本的に修理に関しては、1万円前後から引き受けてくれる場合があります。

パッキンなどの交換なら部品代金もごく少額で済みますが、電子制御基板といったメインの部品が損傷している場合の部品代金は高額になります。
また、取り寄せることが困難な場合もあるので注意が必要です。

設置から10年以上経過している給湯器の修理に関しては新規交換を勧められることも多く、その場合は安くても10万円弱かかるでしょう。

DIY修理は可能?

給湯器のDIY修理は、基本的には素人にはおすすめできません。
理由は、ガスバーナーによる溶接が必要だったり、給湯器本体は発火の恐れがあるため作業に危険が伴うからです。

ただ、インターネット上に自らの給湯器DIY修理を自慢する書き込みもあり、知識や技術がある人に関しては、自己責任で試している人もいます。

給湯器の寿命と買い換えのタイミング

ガス給湯器

給湯器の寿命は、ガス給湯器の場合は10~15年といわれています。
10年以上持てばかなり上出来です。

7~8年で故障・交換を迎えてしまうケースも多く、燃焼による劣化はガス給湯器にはつきものです。

電気給湯器

それに引き換え、電気給湯器の寿命は15年以上といわれています。
クリーンな給湯方法であり、構造的に長持ちするようにできています。

ただし、本体代金はガス給湯器よりも高く設定されています。

買い換えのタイミングは個々のケースによりますが、いくつかある劣化のサインを確認したら、下手に修理するよりも新品に交換した方が良いです。