DIYで給湯器を修理・交換できるのか?
原因と判断基準【電源・凍結・リモコン】
自分でもできる~給湯器のDIY修理徹底検証!
給湯器や給湯管の修理は基本的には難易度高めです。特にガス溶接はプロの業者に任せるしか術はありません。しかしDIYによって修理できたというケースもあるにはあります。
DO IT YOURSELF給湯器のDIY修理は可能?
給湯器のDIY修理が可能かどうかを考えてみましょう。
ガス給湯器の構造は、基本的に下記のようになっています。
給湯器の中に給水管が水をくみ上げ、ガス管からガスを取り入れ、ガスバーナーで水の入った熱交換器を熱し、お湯を作り出します。そこから給湯管によってお湯が運ばれます。
また、リモコン操作で制御するため、電子コントロール基盤部や風呂の追い炊きセンサーなど、電気系統の回路までさまざまなものがあります。
なかの構造はとても複雑で、ガス漏れやガスが噴出する危険性もあるため、基本的にはプロの業者に修理や交換を依頼するのが鉄則です。
ただ、自己責任を前提に給湯器のDIY修理にチャレンジしたいという人のために、給湯器を自分で直した凄腕素人の体験談をご紹介します。
10万円以上の新品交換費を部品一つで直した体験
お風呂に入ろうとして、シャワーを開けてもお湯がでないことに気づき、給湯器の異常を判断して業者に修理を依頼したら「新品給湯器への交換」を提案され、見積りをしたら10万円以上の金額を提示されました。
しかし、こちらの方は給湯器の中を開けて温度ヒューズの故障と判断して、ホームセンターで新しい温度ヒューズを購入して取り替えてみたそうです。
そうしたら、見事に回復して新品への交換を回避しました。
ガス溶接のみをガス屋にお願いすることも可能?
給湯管の配管の接続のDIYで、素人が脱落するポイントの一つにガス溶接があります。
ガスバーナーで配管と継手を炙り、ろう付けやはんだ付けをしていく工程がありますが、これをガス屋さんにお願いすることも可能だという報告もあります。
その方は、給湯器の交換をガス溶接以外はすべて自分で行ったようで、ブレードホースセット、循環アダプター、フレキなどの部品をホームセンターで取り寄せて行ったため、DIYレベルは高いものと思われます。
しかし「ガス溶接さえなければ自分でも」と思っている人は意外に多いはず。
局所作業のみをプロに任せられるなら、DIY修理で安く済ませることも夢ではないです。
DIY修理は趣味も兼ねていることが多いですが、プロの業者に任せると高額になりがちな作業料を浮かせられるのが最大のメリットです。
ただ、給湯器のDIY修理で注意しておかなければならないのは、ガス給湯器などは特に危険が多いということ。
自分でDIY修理にチャレンジしたら大事故につながったということがないよう、無理をせずにプロの業者に依頼するのが実は一番おすすめです。
症状の確認をする
給湯器の修理はDIYではなく業者へ依頼するのが鉄則ですが、部品の修理や交換をしなくても直せるケースもあります。
まずはできる範囲で症状の確認をしてみてください。
ここで紹介する方法はDIYが苦手な方でも簡単に実践できる内容です。
エラーコードを確認
機種によっては、不具合が起こるとリモコン部分にエラーコードが表示されます。
エラーコードが出て正しく動かなくなってしまった際は、取り扱い説明書から診断結果を確認してみてください。
症状によっては再操作や元栓の開閉を確認するなど、簡単に復旧させる対処法が紹介されています。
なお、給湯器の故障は排水管から少量の水が漏れる症状など、リモコンにエラーコードが表示されないケースが多々あります。
エラーコードが出ていない場合でも、何か気になることがあれば給湯器周辺の点検・確認を行いましょう。
電源が入らない場合
リモコンなどの電源そのものが入らない場合、考えられる故障原因は次の通りです。
- 自動オフになっていただけ(ボタンが固くなっているなど)
- 電源が抜けている
- ブレーカーが落ちている
- 停電
- 電子制御基板や配線の故障
最後に紹介した電子制御基板や配線の故障だと素人で判別・対処することが困難ですが、リモコン自体は故障しにくい部品です。お風呂場とキッチンなど2箇所以上にリモコンがある場合は、両方とも電源が入らないのか確認してみましょう。
どちらか一方のみ電源が入らない場合はリモコン単体や配線で不具合が起こっている可能性が高いです。
2箇所以上あるリモコンの全てで電源が入らない場合は、給湯器本体が通電していないなど根本的な問題を疑ってください。
給湯器は家の外にある本体からコンセントが出ているケースが多いです。
リモコンの電源が入らない時は給湯器本体の電源が抜けていないか確認してみましょう。
凍結の可能性を疑う
冬場の不具合で多く見られるのが、排水管が凍結してお湯が一切出なくなる症状です。
朝の時間帯にお湯が出ない場合や、しばらく給湯器を使っていなかった状況での不具合は凍結の可能性を疑ってみてください。
凍結だけの不具合であれば、時間の経過で溶けて使えるようになります。
焦って業者を呼んだ結果、到着した時には溶けて普通に使えたケースも珍しくありません。
自然解凍を待てない場合は凍結している配管の上にタオルを置き、その上からお湯をかけて溶かしてください。
なお、水はあたたまると容積が膨張するため、凍結が理由で排水管が破裂するケースがあります。
凍結の症状が出た場合は、家の外に設置されている給湯器と排水管から水が漏れていないか確認してみてください。